ショウキウツギ
(鐘馗空木)
Kolkwitzia amabilis
剛毛な神様!?
科名:スイカズラ科
属名:コルクウィッチア属
学名:Kolkwitzia amabilis
原産地:中国
開花期:4-5月
落葉低木
*
個性
植物たちには
それぞれ個性があります
・特徴は、ガクの下に生えているたくさんの毛。
・蕾はピンク、咲き始めが白、徐々に淡紅色に変化する。
・中国では鍾馗(ショウキ)は疫病を追い払う神様で名の由来となった。5月人形にもなっている。
・枝が垂れ、小さな花が株を覆うように無数に咲くため、開花期は圧巻
・耐寒、耐暑性が強く、栽培しやすい。
ピンクを帯びた白い可愛い花をたくさん咲かせます。ですが、最大の特徴はそこではなく、花が褐色の毛に覆われているところです。
その毛を、中国で魔除け厄除けの神として伝わる神様、鍾馗(ショウキ)の髭に見立てたのが名前の由来です。悪鬼退治の神様として立派なお鬚を蓄えた様子が描かれることが多い方ですね。超剛毛な神様です。
鐘馗様は玄宗皇帝が熱病を患った折に夢の中に現れて悪鬼を退治したとされる神様で、日本でも古くから画の題材にされたり、五月人形になったりしています。
昔の偉人などで、立派なお髭を蓄えている方を目にしますが、お手入れが大変そうだな~と毎度、思うわけです。
余計なお世話かもしれません。
学名
~名は体を表す⁉…
学名は世界共通の名前です
Kolkwitzia
-コルクウィッチア-
ドイツの植物学者
Richard kolkwitz(リヒャルト コルクヴィッツ)氏に由来
amabilis
-アマビリス-
愛らしい、可愛い
美
植物たちは様々なシーンで
魅力的な姿を見せてくれます