アセビ
Pieris japonica
食べるな危険!?
馬が千鳥足?
アセビ(馬酔木)
科名:ツツジ科
属名:アセビ属
学名:Pieris japonica
原産地:日本、中国東部、台湾
開花期:2-4月
常緑性低木
個性
植物たちには
それぞれ個性があります
・これを食べた馬がフラフラして酔っぱらっているかのようになることから馬酔木と当てられた。
・本当に酔っているのではなく、有毒成分「アセトポキシン」の中毒作用。
・多くの草食動物がその毒性を知っており、食べ残すので徐々に目立ってくる。
・奈良公園では、シカの食害にあわないため、アセビの木が相対的に多いという。
アセビは、漢字で「馬酔木」と書きます。
由来は、字のごとく、「馬」がこの葉を食べると、酔っぱらっているかのようにフラフラしてしまうというところからきています。
アセビの葉や茎には、有毒の「アセトポキシン」が含まれており、最近でもヒツジやヤギの中毒が多数報告されているほどです。
ツツジ科の植物は毒性のあるものが多く、その歴史は古く、紀元前4世紀ごろの書物に、兵士たちがツツジ属の植物の蜜を集めた蜂蜜で中毒を起こした記述もあるようですよ。
酔っぱらうだけではすまないので、決して味見などしないようご注意を…。
学名
~名は体を表す⁉…
学名は世界共通の名前です
Pieris
-ピエリス-
女神ピーエリス※(Pieris)
に由来
※ギリシャ神話に登場する
音楽と文芸の女神
japonica
-ヤポニカ-
日本の
美
植物たちは様々なシーンで
魅力的な姿を見せてくれます