#0056ムラサキサギゴケMazus miquelii

ムラサギサギゴケ

ムラサキサギゴケ
Mazus miquelii

コケといっても
コケ植物ではありません

科名:ハエドクソウ科
属名:サギゴケ属
学名:Mazus Miquelii
原産地:中国、台湾、朝鮮半島、日本
開花時期:3-5月
多年草

個性

植物たちには
それぞれ個性があります


コケという名が付いているがコケ植物ではない。

花を咲かせることができる被子植物である。

花の形がムラサキサギに似ているから、その名がついた。サギの頭の形(くちばしなど)と似ている。

ムラサキサギはペリカン目サギ科アオサギ属に分類される鳥類。夏にユーラシア大陸西部、中国などで繁殖し、冬に越冬のためアフリカ大陸などに南下する。

一面に広がる春の紫色の絨毯は、雑草という扱いではもったいないほど美しい。

ムラサギサギゴケ
ムラサギサギゴケ。
淡い紫絨毯が詐欺ではないほど美しい。

学名

~名は体を表す⁉…
学名は世界共通の名前です


Mazus
-マズス-

「mazos」・・・乳頭突起

花に見られる突起が由来

miquelii
-ミクエリ-

19世紀オランダの植物学者
フリードリッヒ・アントン・ヴェルヘルム・ミクェル(Friedrich Anton Wilhelm Miquel)氏に由来

植物たちは様々なシーンで
魅力的な姿を見せてくれます。


ムラサキサキゴケ
qr0056ムラサキサキゴケ