#0026コウヤマキSciadopitys verticillata

コウヤマキ
Sciadopitys verticillata

歯科医学界を震撼させた
大発見は主婦の手から

科名:コウヤマキ科
属名:コウヤマキ属
学名:Sciadopitys verticillata
原産地:日本および済州島
開花期:3-4月
常緑針葉樹 高木

個性

植物たちには
それぞれ個性があります


・コウヤマキ科は1属1種でコウヤマキのみ。

・日本固有種である。

・その名は、高野山真言宗の総本山、高野山に多く生えていることに由来。

・学名Sciadopitysは輪生する葉が傘の骨格に似ていることが由来。

・かつては世界中に分布していたが徐々に滅び、現在は日本にしか自生していない。

・水に強く、朽ちにくいことから、湯船の材料や橋の梁(はり)の材料に利用される。

・コウヤマキからの抽出成分の一部に抗菌効果が認められている。

・この効果は一主婦が見つけた効果としてメディアに取り上げられた。

・歯磨き用のジェルなどの製品に利用され販売されている。

コウヤマキの傘

2006年9月6日に誕生した秋篠宮家の悠仁親王のお印(日本の皇族が身の回りの品などに用いるシンボルマーク)にされたのが、このコウヤマキです。

高野山真言宗の総本山、高野山に多く生えていることから、この名前がついたと言われています。

コウヤマキの抽出エキスが、歯周病に効くことを一般の主婦の方が発見し、話題になりました。

震災で義母を亡くした義父のために育毛剤を作って元気づけてあげようとしたことがきっかけでした。

50種類以上の植物(コケから道端の雑草まで…)から自ら抽出したエキスを使って試してみたのですが、育毛的には上手くいかず。。。
義父の頭へのテストは、約300種類にものぼったそうです。

一方で、発明者の主婦の方は、長年自身の歯周病で悩んでいました。

そんな中、コウヤマキに高い抗菌性があることを知り、育毛剤の試作品の残りを自身の歯周病に使ってみたのです。
(ここが本当に凄い!勇気のいる、人体実験です。なかなかできることではありません!)せめて1か月は試さないと結果は分からない!と、まさに研究者ですね。

結果は、と言いますと、歯槽膿漏で総入れ歯覚悟の口腔内状態がすっかり良くなったのです。

行きつけの歯医者さんもこれにはびっくり。その後、歯科大の検証も行われ、特許も取り、製品化され、会社を設立されたそうです。

今回は、主婦の方の熱意が大発見につながりました。

ですが、よくわからないエキスには、危険な成分も含まれていることもあるため、場合によっては体調を崩してしまうこともあります。安易に真似したりしないようにしましょう。

学名

~名は体を表す⁉…
学名は世界共通の名前です


Sciadopitys
-スキアドピティス-

「skias」…日傘、陰

「pitys」…もみの木

輪生する葉が傘の骨格に
似ていることから。

verticillata
-ベルティシラータ-

輪生する※
※一定の個所から、
輪を描くように並んでいる様

植物たちは様々なシーンで
魅力的な姿を見せてくれます


コウヤマキ
コウヤマキ
コウヤマキ
コウヤマキSciadopitys verticillata