#0020ヤマボウシCornus kousa

ヤマボウシCornus kousa

ヤマボウシ
Cornus kousa

和製ハナミズキ!

別名:ヤマグワ
科名:ミズキ科
属名:ミズキ属
学名:Cornus kousa
原産地:日本
開花期:6-7月
落葉高木

***

個性

植物たちには
それぞれ個性があります


・4枚の花弁のように見えるのは総苞片(6-7月頃に見られる)。
果実は9月頃。オレンジ色のごつごつした球体(集合果)で食べられる。マンゴーのような甘さ。果実酒にも使われる。


・仲間のハナミズキは集合果にはならず、一つ一つが分かれている。


・ヤマボウシの名の由来は、比叡山の僧兵「山法師」。4枚の白い総苞片が頭巾のようであることから。
・水はけのよいところを好むが、乾燥させないようにする。
・ハナミズキ炭疽病に抵抗性があり、枯れてしまったハナミズキの代わりにこちらを植栽することがある。

山法師とヤマボウシ
「山法師」
4枚の総苞片が比叡山の僧兵の
頭巾に似ていることから。

薄紅色の可愛い君、とは親戚です

ミズキ科ミズキ属の落葉高木。ヤマボウシとハナミズキはご親戚です。ヤマボウシは日本原産の固有種で、ハナミズキは、アメリカが原産です。別名は「アメリカヤマボウシ」。

ヤマボウシの名前の由来は比叡山の僧兵「山法師」。中央の球形のお花の集まりを頭に、その周りの4枚の白い総苞片(葉)を頭巾に見立てたそうですよ。

カラオケで人気曲の一つですね。「ハナミズキ」。これを「ヤマボウシ」に変えて歌ってみると・・・つぼみをあげよう~♪庭のヤマボウシ~♪ここは、ハナミズキの方がいい気がします。

学名

~名は体を表す⁉…
学名は世界共通の名前です


Cornus
-コルヌス-

「cornu」…角状の

kousa
-コウサ-

箱根の方言で
ヤマボウシのこと

植物たちは様々なシーンで
魅力的な姿を見せてくれます


ヤマボウシCornus kousa